ダイドーの自動販売機で無料で買う方法や裏技はあるのか? 結論:昔は本当にありました。

ダイドー自販機の裏技

この記事を読む時間:4分程度

たかしのアイコン画像たかし

・自販機で無料で買う方法ってありませんか?
・1本買ったらドバっと10本近く出て来たことがあるんですが。
・自販機の裏技が知りたい。
・その他自販機の情報教えてください。

本記事では、上記の疑問・要望にお答えしていきます。

大手飲料メーカーに10年以上勤務し、副業から始めて現在自販機会社を経営している私が、どこよりも分かりやすく自販機ビジネスについて解説をしていきます。

この記事を読めば、「自動販売機で無料で買う方法はあるのか?」自販機で買ったら複数本出てくる事は本当にある理由「自販機の裏技はあるのか?」その他自販機情報」などが分かります。


自動販売機を設置して月数千円~数万円だけでも収入が増えると、様々な固定費がまかなえたり、豪華な食事に毎月いけるなど、人生がかなりラクに楽しくなりますよ。

もし、設置できる場所が売れるロケーションであれば、是非オペレーション会社に依頼して設置を検討しましょう。

自販機事業を副業として検討している方は、当ブログで立ち上げまでを一から十まで解説していますので、その他記事もチェックしてみてください。

【副業情報】自販機以外の誰でも出来る副業・投資についてはこちらをどうぞ

誰でも初月から10~20万円を稼ぐ方法【私はこの方法で自販機を買いました】

放置寝てても年利10%超を稼ぐ仕組み【収益を投資に回して資産最大化する方法】

【ほぼリスクゼロで副業収入100万円も夢じゃない】副業ブログで安定的に稼ぐ手順を徹底解説

【現代の錬金術】ノーリスクなのにタダで毎年海外旅行に行ける「陸マイラー」について徹底解説。

公務員法」「義務違反防止ハンドブックにも引っ掛かりませんので、公務員の方も安心して取り組める副業です |

それでは早速解説していきます。

目次

【都市伝説?】まずは結論。自販機で無料で買う方法は本当にあるのか?昔は本当にありました。

たかしのアイコン画像たかし

自販機で無料で買う方法があればいいのになぁ~・・・。

まずは結論。現在の機械はかなりハイテクになっており、ボタンを同時に押すなどのアナログな方法では無料で買う事は出来ません。

残念ながら自販機のような単純な仕組みに対して人間は機械に勝てません。

何かしらの方法で複数本を出したり、自販機の不具合で複数本出てきた場合も、持って帰ると「窃盗罪」「占有離脱物横領罪」に該当する犯罪ですので注意が必要です。

最近でも無料で買える方法というのが出回っていますが、恐らくそれは何かしらの不具合で、複数本出て来たことがある人の話が回りまわって裏技となって伝わったものと考えられています。

ですがっ!

\実は・・・/

十数年前の古い機械だと、ある方法(裏技)を使って、無料で自販機から飲料を出す事が出来たのは事実です。なので、あながちウソという事でもありません。

最近の機種では対策が施されて出来ませんが、古い自販機だとシステムやセキュリティが甘く実際に無料で出す事が可能でした。

ブログに記載してしまうと犯罪を助長してしまう可能性がありますので、詳細は差し控えます。

\もう一度結論/

実際に自販機の運営会社を経営していて、メーカー時にOEM機などの開発にも関わったことがある身からすると、現在の自販機は盗難防止のセキュリティがかなり施されていますので、最新機を攻略して無料で買う方法は無いと断言できます

っというより完全に犯罪なので止めましょう。

でも、稀に2本~複数本(10本以上の場合も)出てくることがあるのは何故?

1本しか買っていないのに自販機の不具合などで複数本(稀にコラム内の飲料全部)が一気に出てくることがあります。

これは裏技でもなんでもなく、出口にあるバネの不具合補充時のミスが原因です。

もちろん意図的に同じ状況を作り出すことは出来ませんので、殆どの方はこのような状況を体験する事は無いと思います。

詳しくはこちらの記事で解説していますので気になる方はご覧ください。

複数本出てくる原因・出てきたらどうしたらいい?/

違法ではなく合法的に無料で買う(貰う)方法は無いのか?

たかしのアイコン画像たかし

とは言っても何か方法は無いですか?やっぱり何かしらある気がするんですが・・・。

前章で記載した通り、自販機というシステムに人間がアナログな力で攻略する方法はありません。

しかし、実際に誰でも出来る事ではありませんが、合法的に無料で買う(もしくは貰う)方法はいくつかありますのでご紹介します。

\合法的に無料で買う(貰う)方法/

「福利厚生機のある会社に勤める」

「食品関連の問屋に勤める」

「コカコーラのCoke ONアプリを使う」

「福利厚生機のある会社に勤める」

私が当時勤めていたメーカーには無料で飲める自販機というのが実際にありました。(念の為、確認したところ今もあるようです)

社員向けの福利厚生として行っているもので、全て0円なのでお金を入れなくてもボタンを押すと出てくる設定になっています。

何本飲んでも全て無料という正に夢の自販機です。

残念ながら全ての人に再現性があるものではありませんが、会社によってはそのような福利厚生も行っていますので、これから就職もしくは転職を行う方はそういう点も確認してみてはいかがでしょうか。

「食品関連の問屋に勤める」

こちらも同じく再現性が高いわけではありませんが、食品関連の問屋に勤めると、様々なメーカーの商品がタダで手に入る可能性があります。

悪い事をしてメーカーから横流ししてもらうという事ではなく、スーパーマーケットなどは年に数回棚割りという食品棚の配置図のようなものを作成します。

その際、各メーカーの新商品や既存品などのサンプルが大量に届き、棚割りが終わるとその集めた商品はメーカーに返品などはしませんので、「持ち帰る」か「廃棄処分」を行います。

会社の方針によりますが、担当者の裁量で判断が出来るようなら食事に困らないレベルの食品が貰えます。

「コカコーラのCoke ONアプリを使う」

こちらはかなりハードルは高いですが誰でも再現する事が可能です。

現在「Coke ONウォーク」という企画が実施されており、歩数に応じてポイントを貰う事が出来ます。

15個貯める事が出来れば本当にタダで自販機から購入できてしまいます。

\2020年11月現在の企画/

Coke ONウォークでスタンプを獲得する事で、タダで購入できます。

Coke ONアプルは時期時期で様々な企画を実施していますので、ダウンロードして合法的に無料でドリンクをゲットしましょう。

Coke ONの公式サイトリンクはこちら:Coke ON 公式

【余談】自販機はサラリーマンの副業として運営可能か?

たかしのアイコン画像たかし

自販機ってサラリーマンの副業でも出来るのかな・・・。

きっと副業に興味がある方の中には、副業(不労所得)として自販機運営が出来ないか考えている方もいるのではないでしょうか?

結論から申し上げますと、もちろん簡単ではない部分もありますが、サラリーマンの方でも比較的取り組みやすい副業の一つと断言できます。

何故断言できるかと言うと、実際私自身も会社に勤めながら副業としてたった1台の自販機から始めたからです。

2017年に最初の1台を購入した後、サラリーマンの給与副業投資を行いながら資金を捻出し、1台1台追加購入を行い現在は軽く100台(投資額 数千万円)を超える自販機を保有。

法人設立をするまでに至りました。

副業としての自販機ビジネスについては書くと長くなってしまいますので、下記の別記事で詳しく解説しています。

これから「なにか副業を始めたい」「自販機の副業に興味がある」「もしくは始めていて更に収入の柱を増やしたい」という方には参考になると思いますので是非ご覧ください。

まとめ・自販機で無料で買う方法は無い。というか犯罪なので止めましょう。

今回は、初心者の方にも分かりやすいように「自動販で無料で買う方法」について解説してきました。

今回の記事で自販機について少しはご理解いただけたでしょうか?

自動販売機を攻略して無料で買う方法というのは無いと断言できます。

ですが、実は15年以上前は実際に存在していましたので、あながちウソという訳ではありません。

どちらにせよ、自販機から飲料をタダで出したり、複数本出てきた際に持って行った場合は窃盗罪や「占有離脱物横領罪」に該当しますので、必ず自販機会社に連絡して返却しましょう。

\今回の記事のキーワード/

「今は無料で買う方法は無いが、昔は実際にあった。」

自販機で買う方法を検索する前に合法的な方法で収入アップを図りましょう。

人生を豊かにするためには行動を起こすしかありません。

今回の記事が、皆さんの背中を押すきっかけになれば幸いです。

【最後に】普通のサラリーマンだった私が数千万分の自販機を購入できた理由

私は現在、北海道で自動販売機運営・コンサルタント会社を運営しております。

沢山の資産を持っていたわけでもない普通の中堅サラリーマンだった私が何故、数千万円規模の自動販売機費用を用意する事ができ、法人設立まで行う事が出来たのか?

理由は簡単で、徹底的に節約をしながら「給与」「ボーナス」「自販機事業収益」「副業」「投資」の収入を全て自販機購入費用に全力投入したからです。

そのおかげで現在は自販機業務(営業活動、補充作業、管理業務等)の95%以上を外部に任せており、自動販売機事業は不労所得化となっています。

特に自販機購入を加速させてくれたのは「副業」で、非常に事業拡大・資金確保に貢献をしてくれました。

現在ご覧頂いている会社員の方で・・・

たかしのアイコン画像たかし

給料全然上がんないや・・・簡単に出来る副業ないかな?
お金かけずに稼げる副業知りたいな。

と思っている方も多いと思います。

私も会社員時代は「何か稼げるものはないかなー」「会社に縛られず自由に生きたい」と常に考えていました。

そのような方に向けて私が実際に行い、自販機購入の原資となり収入UP・不労所得化に繋がった具体的な副業・投資方法を全て無料で詳しく解説しています。

私自身が「早く教えて欲しかった・・・」という事を記事にしていますので、きっとこれらの記事が皆さんの人生にプラスに働いてくれます。

私の経験が皆さんのより良い人生に向けての一歩を踏み出す勇気や、自由な人生の獲得に繋がると嬉しいです。

【副業情報】自販機以外の誰でも出来る副業・投資についてはこちらをどうぞ

誰でも初月から10~20万円を稼ぐ方法【私はこの方法で自販機を買いました】

放置寝てても年利10%超を稼ぐ仕組み【収益を投資に回して資産最大化する方法】

【ほぼリスクゼロで副業収入100万円も夢じゃない】副業ブログで安定的に稼ぐ手順を徹底解説

【現代の錬金術】ノーリスクなのにタダで毎年海外旅行に行ける「陸マイラー」について徹底解説。

公務員法」「義務違反防止ハンドブックにも引っ掛かりませんので、公務員の方も安心して取り組める副業です |

目次
閉じる